Windowsの、無料で使えるC++環境
オススメです。
Bloodshed Softwareによって開発されています。
Ming32のコンパイラセットに、開発環境を載せたものです。
英語ですが、インストールも簡単で、無料で使えるC++環境としては最高っぽいです。
市販モノに比べりゃぁ遅れもとりますが、その分エディタが軽快なのは中々侮れません。
フォントを変更すれば、ソースコードエディタで(一応)日本語が使えます。
Junoさんのサイト(日本語)で、Dev-C++の使用法が
読みやすく書いてありますので、参考になります。
○gcc Developer Station 2000
大本のサイトが、無くなってしまっています。
配布サイトを見つけたのですが、許可を取るのが億劫なので、
ここでは書きません。ごめり。
お手数ですが、googleで検索してください。
フリーのC++コンパイラ、Mingw32/cygwinのフロントエンドです。
開発環境が日本語で、これも比較的充実しています。
有名どころですが、一応書いておきます。
コンパイラのみの提供で、インストールも若干手間が掛かります。
DOSプロンプトに関する知識が無いと、導入は難しいです。
が、きちんとWindowsの実行ファイルも作れますし、
純国産なので、日本語の問題で困る事がありません。
有馬元嗣さんのページに、詳しいFAQがまとめられており、参考になります。
サポートGUIツールなどの情報もあります。
よく解らないので、紹介のみとさせていただきます。ごめり。